ホーム > ブログ > 仕事の悩み解消法 > 鍼灸で身体のメンテナンスしませんか?

新着情報 News

  • 仕事の悩み解消法

鍼灸で身体のメンテナンスしませんか?

ブログをご覧になってくださり有り難うございます。

大田鍼灸接骨院です!

あなたは自分自身の健康維持・体調管理について意識していますか?

と聞かれても、スグに答えは出ない方も多いのが多いです。

ここ数年、コロナウイルス騒動に翻弄され気持ちがフワフワして

マスクやうがい、手指のアルコール消毒、ソーシャルディスタンス?

アクリル板など感染対策ばかり気にしていましたが、少しずつ意識する事が

無くなってきて、移動することも多くなってきたのでは無いですか?

そうしたら、段々と自分自身の体調管理の重要性にもようやく気づいて身体のメンテナンスを

する方も多くなってきました!

本日は鍼灸施術で身体の不調が出てくる前に自分自身が元気なうちにケアすることの大切さを

お話しさせていただきます。

仕事でもスポーツでも身体のメンテナンスが大切!

仕事でもスポーツでも、何でもそうですが事前の準備がいりますよね?

料理をするときに、野菜だけあればいいですか?

野菜を切るのに包丁やまな板、野菜の皮などを捨てるゴミ袋、切った食材を入れるお皿

更にガスコンロに火をつけフライパンをのせて、キャンプに行けば火を起こすための用意なども必要です、フライパン、お鍋、さいばし、サラダ油、塩こしょうなどが必要になります。

野菜を切って炒めることについて、1つの材料や道具だけでは無く様々な物が必要になります。

もっと言えば、野菜を食べるまで育てて収穫して食べるまでは沢山のプロセスがある事は

ブログをご覧のあなたは十分理解してもらえますよね?

野菜についての例え話をしましたが、最終的なゴールは「野菜を美味しく食べる」事としたときに

沢山のプロセスがありますよね?

そのプロセスを踏まえて美味しいく野菜を食べる事を自分自身の身体に置き換えると、最終的な結果を出すには色々なプロセスを経てスポーツでも仕事でも何かの結果が出るように行動をとることが必要になります。

そのプロセスに自分の身体が元気な状態で取り組めるようにするには、自分自身が元気な状態でなければ最終的ないい結果は出すことができません!

その結果を出すためには健康的な身体の状態を維持するために身体のメンテナンスが必要になっていきます。

それは、日頃の規則正しい生活を心がけることも大事ですが身体の調子が悪くならないように日頃の

身体のメンテナンスも大事です。

その際に、身体の調子を整えるために鍼灸施術がブログをご覧のあなたの役に立ちます!

未病

  • 何だか身体の調子が悪い?
  • 何だか身体が重い?
  • 何となく身体が動かしにくい?
  • 思いきって身体を動かそうと思えない?
  • 特別に病院に行く必要は感じないが何だか身体がしんどい?
  • 身体の痛みは無いが、何だか身体がだるい?
  • 言葉で上手く表現出来ない身体の症状が気になることもありますよね?

そのような時は身体が疲れている時に感じるサインです!(未病というものです)

「あっ!これが身体のサインだったんだな!」って気がつくことも誰しも1度は経験があり

その身体のモヤモヤを解消するのが鍼灸施術です。

人には明確に見えない「気・血・水」の働きがお互いに協力し合いながら構成されている物であり

それの1つの働きが弱まっていると残り2つが助け合って整えるような働きをしています。

その働きが崩れると上記に書いたような、また人それぞれ症状がちがう身体の不調が出てくることが多いにあり、そのような状態にならないためにも、規則正しい生活リズムを整えて鍼灸施術も組み合わせて身体の元気な状態を維持するようにメンテナンスをしてあげると

お仕事もスポーツも最高のパフォーマンスを出せる可能性が高まってくことが多いに期待できるようになっていきます!

スポーツでも、仕事でもいい結果を出せるのは常日頃の身体のメンテナンスを行い元気な状態をキープできている事が1つの条件でもあります。

身体が疲れていると仕事でもスポーツでも最高の結果が出にくく、思わぬケガをしてしまう事も考えられます。

現代社会は様々なトラブルや精神的、肉体的ストレス、また自然災害でのストレスなどなど、まだまだ沢山の不安要素がめまぐるしく襲いかかってきます!

そのような時に自分体調をしっかり整えていくことでトラブルに巻き込まれた時に素早く対応出来るかどうかにかかっています。

どうぞ自分自身の身体を大事にしてくださいね!

未病について書いたページはこちらをご覧下さい。

ケガや疲労が蓄積してからでは時間がかかります!

ケガをしてから病院に行くのはそうですよね?

もちろん身体の調子が悪くなったら病院に行くには理解できますが、身の調子が悪くなったことに気づかずにそのまま無理してしまい、とうとう耐えきれなくなってきてから病院に行くのでは身体の疲労回復が時間がかかります。

元気になりますが、時間がかかることにより自分で後悔してしまいます。

身体の不調が出る前から日々の身体のメンテナンスを意識して過ごす事が出来たら、元気な身体でいられたのに何やっているんだ!という気持ちがどうしても頭によぎります。

人間だけではなく、自動車でも同じ事が言えます!

日々のメンテナンスをしていると比較的快適に運転出来て故障などのリスクも100%無くなるわけではありませんが、快適に走れる確率は上がっていきます。

ですから、元気なうちに身体のメンテナンスをしてあげる事が大事で、ケガや疲労が蓄積してからでは元気になるまでに時間がかかってしまいます。

日々の身体のメンテナンスでパフォーマンスUp!

日々の身体のメンテナンスをしていると身体が本当に楽です!

お仕事やスポーツで身体がしんどくなってくるのは当然ですが、その時の疲労度が変わっていき

日々のメンテナンスをしていると仕事やスポーツの現場でも思い切って出来るのはもちろん、スポーツでの結果がだんだんと良くなっていきます!

仕事でも自分自身が元気に過ごせていると、行動力がついていつでも素早く動く準備が整ってきます。

例えば、明日大事な会議、プレゼン、社内試験など様々な大切なイベントがあるときに

突然ギックリ腰になって明日の大事な仕事が出来なくなってしまうこともあります。

日々のメンテナンスをしておけば仕事でもスポーツでも満足のいく結果が出たかも知れません!

最終的に仕事もスポーツもパフォーマンスUp!の可能性が高まっていきますので

ブログをご覧のあなたが元気なうちに身体のメンテナンスをしっかりして健康維持をしていくことを

オススメ致します!

メンテナンスといっても、食事や睡眠、運動をすることを心がけ無理に暴飲暴食を続けて身体を壊すことがないようにしていくことを基本的に考えてその上で鍼灸などの身体の健康維持も意識してあげるようにしてください!

あなたの元気が家族・友人・同僚にも影響します!

もし、あなたの周りの友人・知人・家族・同僚が病気やケガをして入院や手術をすることになったら

大変です!

いつも何気ない話しをして、一緒にご飯を食べて、大爆笑しながら過ごしていた仲間がケガをしてしまい何だか暗い気持ちになってしまいます。

そんな時に自分が最低限健康で何も身体の不調が無い事が前提で、周りの方々のケアやサポートをしないといけないですよね?

そこで自分が健康であったらスグに行動できます!

思いがけない場面で自分がケガや交通事故に遭遇し入院などする可能性が全くないとは言い切れませんので、このような事もあるのを想定しつつ最低限自分が元気で楽しく過ごせる日々の努力は必要だということを理解してもらえたら本当に有り難いです。

そうしたちょっとした日々の努力が自分自身の健康はもちろん、日頃のメンテナンスの状態をキープ出来る身体作りを今一度大切にして下さい!

本当に病気やケガを患ってからでは遅いです!

後悔しないうちに何か出来る事に取り組んで元気な身体作りを当院と一緒に取り組んで行きませんか?

もう一回言いますが病気やケガを患ってからケアをしても遅いです!

元気にはなっていきますが、以前の身体のようになるのには時間がかかってしまいますのでどうか

今一度自分の健康に対して向き合ってみてはいかがでしょうか?

自分自身ではどうしようも出来ない交通事故に遭われたケガなどは、仕方が無い所も十分あります、

しかし、それ以外の所で自分の身体の健康つくりの一貫として出来ることをしっかりしながら

自分自身の身体のメンテナンスについてこの機会に考えてみるのもいいかもしれませんよ!

鍼灸施術の作用

ここで、鍼灸施術の作用についてお話ししていきます!

お灸と鍼の施術での期待出来る施術効果は(WHO世界保健機関)でも沢山の疾患に効果が期待出来るということが言われています。

 そこで、具体的な疾患に対するどのような働きがあって効果が出てくるのでしょうか?

さらに、循環改善作用、リラクゼーション作用、抗ストレス作用などに応用することも出来ます。

お灸を身体に据えると徐々に暖まり身体の不調がゆっくりと軽減し

時間をかけてジワジワお灸の効果が実感してもらえます

1回皮膚の上にお灸を据えるだけでは中々効果は実感出来ないので時間がかかることは

十分にご理解ください!

注目!お灸の免疫作用

このように、鍼灸施術には様々な作用があるのですが、全て鍼灸施術により期待できる事です。

沢山ある働きのなかで、「免疫作用」について注目しています!

目には見えませんが、風邪の予防に自分の身体の免疫力を上げることで鍼灸施術には期待出来ます。

腰痛や肩こり、頭痛、冷え症、自律神経失調症、精神的疾患など、その他の様々な疾患にも鍼灸施術の可能性を秘めています。

しかし、全て良くなるのでは無くどうしても手術をしないと良くならない病気やケガもあることもご理解下さい。

鍼灸施術が万能ではありませんがブログをご覧のあなたが抱える悩みや、痛みの軽減にはお役に立てるはずです!

初心者にも出来る!自宅で出来るセルフケア

このページでは自宅で出来るセルフケアの一つに「お灸」をすすめています。

なぜかと言いますと、自分でかんたんに出来てお手軽でなじんでもらえるからです!

お灸は自宅で手と足にはできますよね?

手足には自分で出来ますが、背中や腰は御家族、友人などにお願いして

モグサを捻って米粒くらいの大きさのお灸を手や足に置いて、お線香で火をつけます。

チョットの大きさなんですが、熱いです!

その熱いのが「効く~!」と言って大好きな方もいてたり

「やめてくれ~!」と言って手で払う方もいます。

私も最初は苦手でしたが、最近は熱いのは仕方がありませんが続けてやっているとだんだんとなれてきました(笑)

継続していくと、この熱さが心地良くなってきて身体の冷え症も徐々によくなってきています。

私がオススメなのが季節の変わり目にする事により風邪の予防に役立ち

セルフケアや身体の免疫力の向上、冷え症の改善に多いに発揮してくれます。

特に、夏から秋にかけて気温が下がってくるときに風邪を引きやすい方は身体を

あたためてあげることで風邪を引きにくくなってきます。

(完全に風邪を引かなくなる訳ではなく、あくまでも風邪の予防としても期待出来ます)

気をつけてもらいたいのが水ぶくれや、ヤケドに注意してもらえれば楽しくなってきますよ!

熱くなってくるのが我慢出来なくなってきたときは外しても大丈夫です。

自分自身が、お灸の熱さが心地良い熱さを感じていて、熱さがきつくなってきたときに

外すようにしてくださいね!

日々の食生活や生活リズムの改善はもちろん大切になりますが、その中に「お灸」も取り入れてみませんか?

最近は、ドラックストアでお手軽にお灸を購入できますので一度購入してやってみて下さい。

お灸の熱さも弱・中・強などは、お灸の箱に書いてありますからお好みに合わせてどうぞ自宅でのお灸に挑戦してみてくださいね!

お灸をするときに用意するもの

  • せんねん灸orモグサ
  • 紙コップなどにお水を入れて下さい(使用後に火を消すためです)
  • ライターやマッチ
ライター・マッチ・コップ等をご用意
してください
せんねん灸・モグサ・線香
アロマの香りお灸

あとは灰皿をご用意ください。

せんねん灸やモグサの火が消えた灰を灰皿に置いて火を消してください。

せんねん灸を据える際は台座のシールを剥がし指にのせてせんねん灸の先に火をつけて

その後にヤケドに注意して台座を持ちお好みのツボにのせて下さい。

お灸を据える前に、マジックペンなどでツボに印をつけてからせんねん灸を印の上にのせるとスムーズにせんねん灸を据えることが出来ますよ!

お灸をする部屋は、少しお線香やお灸の匂いが気になる方は部屋の換気や窓を少しあけるようにして

自宅でお灸を行う時は煙がお部屋に充満しないように十分ご注意下さい

お灸は、じんわり暖かくなって程よい気持ちよさを感じます!

お灸の香りが気になる方は、最近注目のオシャレなアロマお灸もありますよ!

手や肘に簡単にできるツボのご紹介!

曲池(きょくち)

肘を曲げてできるシワの外側の端っこにとります

(目の症状や上肢の症状に効果が期待出来ます)

尺沢(しゃくたく)

肘を曲げたシワにあり、上腕二頭筋腱の外側にとります

(呼吸器についての症状、喉の違和感などに効果が期待できます)

合谷(ごうこく)

第1・第2中手骨の間の下、陥凹部、小指側にとります

(目の症状、歯の症状など肩の違和感、頭痛など万能なツボの1つで効果が期待できます)

内関(ないかん) 

手のひら側の手を曲げた時に出来るシワから手関節より肘に向かい指3本分上にとります。

(イライラや、不安な時にお灸をすると効果が期待出来ます)

外関(がいかん) 

手の甲側の手を曲げた時に出来るシワから手関節より肘に向かい指3本分上にとります。

(風邪や片頭痛などの症状の時にお灸をすると効果が期待出来ます)

足に簡単にできるツボのご紹介

足三里(あしさんり)

膝のお皿の外側下縁より指4本分下にとります。強く押と足先まで響く場所がです

(お腹が痛くなった時や、足の疲れがある時にお灸をすると効果が期待出来ます)

三陰交(さんいんこう)

足の内くるぶしから指4本分上にとります。骨と筋肉の境目にとります。

(足の浮腫みが気になる時にお灸をすると浮腫みの軽減に効果が期待出来ます)

解谿(かいけい)

足関節前面の真ん中にあり、前脛骨筋腱の外側にとります。

(頭痛、足関節周辺の痛みの軽減に効果が期待出来ます)

太衝(たいしょう) 

足の甲にあり、第1・第2中足骨底間の前、陥凹部にとる。

(頭痛、めまい、などが気になる時にお灸をすると効果が期待出来ます)

陰陵泉(いんりょうせん)

足の脛骨内側顆の下、脛骨内側の骨際、陥凹部にとります。

(お腹が痛い時、排尿時、月経不順が気になる時にお灸をすると効果が期待出来ます)

まとめ

鍼灸で身体のメンテナンスをしませんか?

というタイトルで、日々の身体のメンテナンスについて書いていきました。

自分自身の身体は精神的にも肉体的にも疲労はつきものです!

日々の食事や睡眠、適度な運動も意識してもらいながら、鍼灸施術で身体不調を予防を心がけ

メンテナンスをしてあげると仕事でもスポーツでもパフォーマンスUpについて多いに期待出来ます!

本日のブログの内容があなたに健康の大切さを意識して貰えたら幸いです。

また、自宅でも出来るお灸についてせんねん灸をご紹介しました。

自宅でもお灸を据えることもしてあげると段々と身体が元気になっていきますので是非やってみてくださいね。

最後までブログをご覧になって下さり有り難うございました!

その他仕事の悩みページもよく見られています

こちらのページもよく見られています

 

記事一覧へ戻る
大田鍼灸接骨院

〒 573-0071 大阪府枚方市茄子作4丁目34-2

診療時間
午前(8~12時)
午後(17~20時)

※○の時間帯は8~14時 / 15~20時