不眠症対策について
ブログをご覧の皆様こんにちは!
大田鍼灸接骨院です
本日は不眠について書いていきます。
不眠といっても原因は多種多様でご来院された方によってバラバラです。
鍼灸施術により不眠にお悩みの方が症状が軽減出来るツボはもちろん
鍼灸施術において期待出来ることを書いていきますのでどうぞご覧下さい。
不眠のオススメのツボ
不眠に対してのオススメのツボのご紹介です。
足の踵のところにある「失眠・しつみん」というツボです。
アキレス腱のところにある「女膝・じょしつ」というツボです。
失眠と女膝

失眠という踵のところにあるツボは、まさに眠りを失うと書きますが言葉通りに睡眠に関係するツボで
ここにお灸を据えてあげると徐々に不眠にお悩みの方にもジワジワ効果が期待できます。
あと女膝というツボは、足の冷え症にお悩みの方にお灸を据える所で、お灸を据えてあげると
徐々に足元の冷えが軽減していきます。
失眠と女膝という2つのツボを組み合わせてお灸すると
百会

ここは、頭にあるツボです!
正中線上にあり、両耳を結んだ線と交わる所にあります
頭の髪の毛がありますので分かりにくい位置ではあり、ここを刺激してあげると
不眠症についてもそうですが、精神的なイライラ・不安な気持ちなどがあるときに刺激してあげると
気持ちがリラックス出来る事に効果が多いに期待出来ます。
お灸もしたり、鍼を打ったりしていきますと気持ちが落ち着きリラックスしていきますのでオススメです。
神門

ここは手首にあり、手首を曲げて出来るシワの小指側にとります。
ここにお灸や鍼などの刺激してあげると精神的なイライラ・落ち着きがなかったりするときに落ち着くことが多いに期待出来ます。
精神的にリラックス出来るということは不眠に対しても効果はもちろん、精神的なお悩みに対しても
よく使用するツボになります。
太陽の日差しを浴びましょう!
特に朝の清々しい太陽のさんさんと照らす日差しを浴びることが本当に大事です!
これは、精神疾患を患っている方にも大変有効です。
夜寝るときに、日あたりのいい窓際に布団を引いて朝起きたときに太陽の日差しがあたる場所でやすみます。
夜は布団で休んで、朝は太陽の日差しを浴びて起きる事を意識して1週間や2週間、1ヶ月としばらく
継続していくと段々と精神的に落ち着いてきます。気持ちがリラックスしていけば昼間の仕事や勉強
、スポーツなどしっかり活動出来て、夜になったら身体が疲れてきて眠りやすくなります。
その生活リズムをしばらく継続できれば不眠症も改善してきて生活リズムも整い、昼間の仕事や勉強、
スポーツなどもパフォーマンスがUpして活動的な日々を過ごすことが出来るようになっていきます。
ポイントは太陽の日差しをしっかり浴びて起きて昼間の活動もしっかり出来るようにして
特に天気が晴れで午前中の太陽の日差しを浴びると身体が元気になるホルモンが出て来て
段々と気持ちも晴れやかになっていきますので、太陽の日差しをしっかり浴びて不眠症のお悩みを
自分自身でも解決出来るように生活リズムも見直しながら不眠症を解決していきましょうね!
鍼灸施術で期待出来ること
不眠症というのは本当にしんどいもので
夜にしっかり寝て翌朝に気持ちよく起きて仕事や学校に行かなくてはいけないのに何だ、起きれなくて
寝たつもりなのに起きれなく気持ちもフワフワしてしまいます。
朝食も美味しくなく元気よく食べる事ができません、だんだんと朝から悪循環が出て来てそ1日中がダルくなります。
昼間の仕事や勉強にも支障がきたしますから意外にもおろそかにしがちな睡眠は本当に大事です。
どうしても仕事が忙しくなってきて残業をすることもあるでしょうし、同僚や先輩、後輩などとお酒を飲みに行くこともありますよね?その他にもお仕事やスポーツジムなどで汗を流しているとつい時間を忘れて遅くなってくることがあります。
たまにならいいですが、それが連日続くと身体を壊してしまうと不眠症にもなりうることもありますからゆっくり休むことも考えてくださいね!
不眠症にお悩みの方は、自律神経の不調も考える事が多くあり簡単にお伝えすると
リラックスしないといけない時、イライラしてしまい、集中しないといけない時にしっかり集中出来ないことがあり、その症状が長期的に続いていると自律神経の不調を疑います。
副交感神経と交感神経の働きのアンバランスになってしまうような状態です。
朝晩のリズムの逆転してしまい精神的にもつらくなりますから気をつけていきたいですが
季節の変わり目や、暑さや寒さが極端に厳しく大雨や台風、大雪などで交通障害が起こってしまうようなときは精神的に不安定になる事があるので注意が必要です!
2023年の夏は本当に暑く、7月27日に昼間の気温が枚方市で39.8℃になり日本一の暑さになり大変な暑さでした(^_^;)
鍼灸施術は、そのような特別に痛みがなく精神的なお悩みや自律神経の症状、不眠症など
身体の不調について自然治癒力を高めていきながら症状が軽減出来ることについては多いに期待出来ます。
症状が重くて専門の先生にみてもらわないといけない時もありますが、症状が比較的軽いときは
時間をかけてじっくり施術していけば症状は軽減することがありますので不眠症はもちろん、その他の症状に対しても症状軽減することがあります。
食事内容
カフェインを多く含む飲み物を少なくし、コーヒーや紅茶などを控えるようにしましょう
日常生活においては?
やはり規則正しい生活が基本となり
コーヒーなどカフェインを多く含む飲み物を控える
早寝早起きをして夜は早く寝て、朝は気持ちよく起きて朝の太陽の日差しをしっかり浴びるようにして
体内時計のリセットをする事が大事です。
精神的・肉体的なストレスを極力減らすことも大切です。
などなど、このような注意点も気にしながら不眠症でお悩みの方は改善にむけて取り組んでみてはいかがでしょうか?
まとめ
ブログを最後まで読んで下さり有り難うございます。
最近特に不眠症でお悩みの方が多くなり、本日書いたような生活習慣やオススメのツボなど是非やってみて下さい!