ホーム > ブログ > マラソン・ウォーキング > マラソン練習時足の爪が黒くなる時の対処法

新着情報 News

  • マラソン・ウォーキング

マラソン練習時足の爪が黒くなる時の対処法

ブログをご覧のみな様こんにちは

大田鍼灸接骨院です。

本日は「マラソン練習時足の爪が黒くなる時の対処法」について書いていきます。

マラソンやその他の競技でも身体を酷使されている方は多いんですが、その時に

走るのはみなさんごく普通なんですが、足の爪のケアをされていますか?

深爪や巻き爪、爪が割れたり、様々なトラブルが多くなり大きな働きを支える為には

地味ですが手足の指先にも気を使ってあげると、もっとその競技に対するパフォーマンスUpが期待出来ます。

  • マラソン練習後に爪が黒いくなって気になる方
  • 爪の黒ずみの解決方法を知りたい方
  • 爪の黒ずみを気にせずマラソン以外のスポーツも楽しみたい方
  • ハーフ・フルマラソンで自己ベストの記録を出したい方
  • 長期的にスポーツを楽しみたい方

など、マラソンも勿論ですがスポーツを気軽に楽しみたい方にお役に立てるように書いていきますので

どうぞ見て下さい。

自分の足に最適なサイズのランニングシューズを選ぶ

マラソン練習をしていると何だか、足が痛い?

つま先?かかと?足の甲?足のウラ?

など人それぞれの靴を履いていると違和感や痛みが出て来てしまうことはありませんか?

そんな時は、ランニングシューズが合わないのかも知れません!

自分自身の足のサイズ、高さや横幅など皆さん違うので自分の足に合わせた靴を選ぶことが大事なのは

分かってもらえますよね?

何気なしに普段履いている靴ですが、こだわっている方も多いのがランニングシューズです。

ランニングシューズでお困りの方は、靴のサイズを測ってくれる専門店もあり、今まで大きめの靴を履いていたり、横幅が広い靴を履いていたりしても専門家にみてもらうと少し違う靴を選んで下さることもあります。

ちゃんと測ってくれた靴を履くと、今までと違う感覚で歩いたり走ることになりビックリしてしまう方もいるそうです。

いつも自分が履いてるサイズや横幅などはありますが、足の爪の違和感、靴擦れなどでお悩みがある方は1回くらいは専門家に自分の靴のサイズを測ってもらい自分に合った靴を履いて身体を動かしてみてはどうでしょうか?

1回思い切って測ってみたら驚く方も多いそうなのでオススメです。

爪を切る際に深爪には注意して!

マラソンランナーさんによく聞くのは深爪をしてしまい指で蹴れなくなってしまい

中々上手く走れないんです!という事で、深爪には気をつけるようにしている方のお話しも聞いたことがあります。

手指も足趾も指先の爪は皮膚の一部です。

爪の状態が悪いと身体の調子も悪くなり、爪が割れやすくなってきたら鉄欠乏性貧血で爪のシワ、爪の反り返りが起こってくると身体の健康状態をチェック出来る1つの目安にもなります。

それくらい手足末端の爪のお手入れは大切にしてください。

足の爪は白い所をキレイに切るのではなくて特に親指の爪は端っこは少し残してあげるのがコツです!

真ん中は白い所をある程度切手もいいですが、端っこまでキレイに切ってしまうと巻き爪などになる可能性が出て来ます。

なので足の親指は気をつけながら切って、その他の足の指は白い所を少し残すようにして切ってあげます。さらに、爪ヤスリでキレイに整えてあげて、爪のクリームや保湿クリームなど爪のケアはもちろん

足のケアも一緒にしてあげてマラソンの練習や日々のトレーニングをして疲れきっている爪のケアと

足のケアをして土踏まずや足の甲、くるぶし、ふくらはぎなど疲れる部位は沢山ですが

お風呂につかりゆっくりケアして下さい!

爪のケアがしっかり出来て、黒ずみもなりにくければ楽しく走る事が出来るはずですよ!

練習後の足のケアを忘れずに

身体を酷使したあとにストレッチなど、身体のケアなどは勿論ですが練習後はゆっくり休んで下さい!

ランニング後に、足を良く洗いしっかりタオルで拭いてよくかわかしてくださいね!

お風呂でしっかりマッサージをして足の指を1本づつマッサージしたり湯船につかり身体を休めて上げて下さい。

青だけ踏みもオススメで土踏まずのケアもしてあげるとさらに足のケアに効果的です。

実は足の疲れは想像以上に負担が大きくケアを怠ると大変で思わぬ所でトラブルが起こる事もありますので注意が必要です。

しっかり足首や膝、股関節など下肢に対してストレッチ、体幹部も上肢もしっかりストレッチしてあげて身体のケアを継続していくと自然とケガをしにくい身体になっていき未然にトラブルを防ぐことが出来ます。

練習後は、気持ちよく汗を流し、足のケアも忘れずにしながらマラソンにおけるケガの予防をされているから楽しく練習が出来ることを考えると日々の身体のケアは大切になってくるのは当然で、何気ないことですが継続していると何かいいことがあるかも知れません。

足のケアも継続は力なりで、スグには成果は出ませんが気持ちよくしているマラソンは勿論、普段の仕事も楽しくなってきますよ!

足の指が痛かったら休息とリカバリーを大切に!

練習の前後にストレッチ体操やその他のケアは必ず継続して下さい

練習中は走る事に夢中になって、身体の痛みは忘れてランニングに夢中になり皆さん必死になって

取り組んでいます。マラソン大会に出場されて完走したあとに、何だかふいに緊張感が途切れて

ホッとしたとき、足の痛みを感じて特に指先が痛いぞ?何だ?ズキズキするぞ?

爪が黒くなって歩きにくくなってきた!って感じ始めてようやく気がつく方もいるのは事実です。

その時に、身体を労ってゆっくり休んで身体の汗を流し湯船につかり身体の疲れを癒やしてあげてください。

大変なエネルギーを消費したので食事も栄養のバランスを考えて消化にいい物をとるようにして下さい。筋肉や関節、腱に対しての疲労はもちろんですが身体の中の内臓にも大きな負担がかかっていて

自分が思っている以上に相当しんどい状態です。

筋肉的な疲労と内臓にかかる疲労も考えて食事内容にもマラソン完走後や残念ながら途中でリタイヤされた方も沢山おられますが十分に身体のケアをしてマラソン大会終了後はストレッチやテーピング

などで十分に身体を労り、おおよそ1週間位は身体を休めて、食事内容も胃に負担が掛からないような優しい食事内容を心がけてください。

身体が疲れているので睡眠時間もしっかりとり自分自身の身体を見つめなおし身体の回復を時間をかけながらゆっくり進めてください。

身体が落ち着いてきたら徐々にストレッチをして慣らしながら仕事や家事、日常生活も通常通りに過ごしていき食事内容も身体のことを考えて戻していってください。

くれぐれも、元気になったからといってアルコールの飲み過ぎで体調を壊す事がないようにしていきましょう。

血腫の処置も視野に入れて下さい

足の爪の血腫が取れなくなってしまい、痛みが出たり、疼いていてどうしようも無い時は病院で

みてもらうことをオススメします。

その時の症状にもよりますが爪が剥がれてきたりして、自然に爪が取れてまたはえてきますので

時間はかかりますが少しずつ爪が伸びてきまので安心してください!

しかし、爪の黒ずみが気になりその爪の下に出来た血腫を爪に穴を開けて取り出してもらうことも

あります。もちろん全ての方がそうでは有りませんがそのような処置をするときは、ちゃんと病院に行き先生の話もよく聞いてから判断して下さい。

無事に処置も終わり、徐々に歩く時や走る時、日常生活において足の違和感が無くなってきたら

マラソンの練習も少しずつ開始してください。

爪の症状が治まったら慎重に練習を再開して下さい

爪の症状が軽減し歩く・小走り・ゆっくりとストレッチなどで徐々に身体を慣らし

段々と足の指の症状が軽減して歩きやすくなってきます。

その時に、身体の調子がいいからと言って無理して走ってしまうと、また痛みが出て来ますので

練習を再開するときは注意してください!

長期間走っていなかったら身体がウズウズして走りたいと思いますが、そこを抑えて練習再開時は

無理せずにゆっくりウォーキングからのスタートで徐々にゆっくりランニングを始め少しずつ身体を慣らしていくようにして身体の状態もみながら無理しないようにランニングを始めてください。

せっかく足の爪も良くなりこれからまた練習を始めていこうと言う時にまたケガをしてしまいますので

足の爪の黒ずみも、勿論ですがその他のケガのリスクも考えられます。十分注意して練習を再開して下さいね!

最後に

本日は「マラソン練習時足の爪が黒くなる時の対処法」というテーマでブログを書きました。

足の爪は普段見ないですが何か気になって見てみるといつの間にか爪が黒くなっていることがあります。

それは走っている時に、身体が前かがみになってしまい足のつま先で体重を支えているから指先で踏ん張っていると爪に負担がかってしまい爪に血液が集まり長期間の練習で爪が黒くなってくることも

考えられ、その他にも原因が考えられますが十分に気をつけてください。

上記に書いた内容なども参考にしながら身体のケアも意識的に行いマラソンの練習を楽しんでくださいね!

こちらのページもよく見られています

記事一覧へ戻る
大田鍼灸接骨院

〒 573-0071 大阪府枚方市茄子作4丁目34-2

診療時間
午前(8~12時)
午後(17~20時)

※○の時間帯は8~14時 / 15~20時