ホーム > ブログ > 仕事の悩み解消法 > 保育士さんによくある悩み解消法

新着情報 News

  • 仕事の悩み解消法

保育士さんによくある悩み解消法

保育士さんというと、女性のお仕事というイメージをされる方が多いですが男性の保育士さん

の需要が最近多くなってきましたね!

男性が多い理由の1つには、重たい荷物を運んだりして重労働になることが以外と

多い事も考えられるのではないでしょうか?それ以外にも男性保育士さんに対しての

需要も今後は増えてくる事を期待します。

身体の小さいお子さに対応しながらの長時間のお仕事は大変ですよね!

本日は、保育士さんが1回はお身体のお悩みを経験するかも知れない?

もしくはもうお悩みを抱えている方

に向けて保育士さんに注目してブログを書いていきます!

腰痛が多いです

小さいお子さんを相手にするお仕事ですので、視線が低くなり姿勢を低くする時間が多いので腰に負担がかかり腰痛を訴える保育士さんが沢山います。

過去にご来院してくださった保育士さんを施術した際に、お話しを聞くうちに腰の痛みを訴えて来院された方の割合は多くなっています。

どうして腰の痛みを訴えることが多いかと言いますと・・・・・・

お子さんを抱っこしたりおんぶしたり姿勢を低くして手をつないだりして身体を丸くしたり、保育園の備品がほとんど、お子さんに合わせていることが多くて小さいお子さんのサイズのため、椅子や机が低い物が多く、その椅子も先生方も同じように使用する事がありますので、低い姿勢になる事が多く低い姿勢から立ち上がることが多いので腰に負担がかかりやすくなり腰痛が多くなるのもおのずとうなずけます。

また、季節に合わせてイベントを開催したときに、重たい遊具を運んだり、長時間のデスクワークにより資料の作成をされたり、1つのイベントの開催決定から後片付けまでの作業が大変だということをよく

耳にします。

何か事あるごとに、抱っこをされるので、腰に負担が多くなりお子さんの全体重を支える訳ですから腰にも、腕にも、肩関節やその他の部位にも負担がかかってきます。

腰痛が酷くなると、脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、などその他の激痛を伴う腰痛にもなりかねませんので充分な注意が必要になってきます。

ほとんどの保育士さんで、腰痛を1度は経験する事があると言われていて、急性的に痛みが出てギックリ腰になる事が季節の変わり目でよく起こる方、は常日頃からの腰痛予防が保育士さんのお仕事を続けるためには1つ重要になってきます!

普段からイスに座る姿勢をだらけて背中を丸めて頚を前に突き出して座るのでは無く、アゴを引いて背筋を伸ばしてピンとして姿勢良く座ることや、重たい荷物を持ち上げる時には、出来るだけ身体に引き寄せて、頚を上げ目線を上に向けてから重たい荷物などを持ち上げるようにして、腰だけに力を入れるのでは無く身体全体で膝や腕を上手く使いながら持ち上げるようにする事が大切です。

お子さんを抱っこするときに腰への負担はもちろんですが、子供の体重を支える為に

腰や膝、腕を使って支えるので身体への負担が大きく腰以外の部位の痛みの原因になります。

『腰・こし』は漢字で書くと、にくづき「月」+かねめ「要」を組み合わせて【腰】と書きます

身体のかなめが調子悪くなるとその他の部位にも大きな影響を及ぼす事も十分に考えられ、痛みがひどい時にはギックリ腰で辛くなったり、椎間板ヘルニア、腰部脊柱管

狭窄症、腰椎すべり症、腰部や背部の圧迫骨折を患ったり、痛みを我慢して仕事を続け辛い思いをして長期的に痛みが続くときは一度思い切って専門の先生にみてもらうことを説明しいます。

また、重たい荷物を持ち上げる時は男性保育士さんが職場にいてたらお手伝いしてもらい、任せることができるのであればお願いしてみて下さい。

立ち上がる・座る時に出来る簡単な運動!

椅子から立ち上がる時にポイントは、立ち上がる前に頚をしっかり上げておでこと地面が平行になるようにし、おでこにボールペンや鉛筆を置きます。

そのボールペンが落ちないようにしっかり上向きながら立ち上がります、立ち上がったらボールペンを取り頚を下げて動き出します。

座る時は逆の動きを行い、椅子に座る前に上を向きボールペンをおでこに置きます。

そのボールペンを落とさないように座り落ち着いたら頚を下げると同時にボールペンを取ります。

この動作のポイントは動き始めに背筋を伸ばして姿勢を正すことを目的にしており姿勢を正すことで

デスクワークでもお子さんと遊ぶときでも身体が動きやすくなり、背筋を正すことでケガの予防や

腰痛や肩こり、その他の身体の不調の予防になります。

ぜひ簡単な運動ですのでやって見て下さい!

この運動はギックリ腰やその他の痛みでどうも出来ない時に無理して動き回ることをしないで出来る運動です。

頚が痛い時には、無理して頚を上げずに出来る範囲で上を向いて立ち上がり、座る時も同様で頚を上げて座るようにしてみてください。

この運動は、誰でも意識したら出来る事で特別な道具や機械も一切必要無いです!

しいて言えばおでこにボールペンを置くのでボールペンが必要、椅子もいりますかね?

椅子に関しては日常生活において立ち上がる・座るときに車や電車・バス、自宅や会社などで椅子に座る・立ち上がる動作からどこでも意識して出来ます。特別な道具はいらずボールペンだけなので

ブログをご覧で身体の不調にお悩みの方は是非やって見て下さいね!

膝関節痛も多いです!

膝関節痛も多い傾向にあります。

小さいお子さんの視線に合わせる事が多いので、膝を曲げて姿勢を低くしてお仕事をされることが比較的多くなるために膝関節に負担がかかり痛みが出やすいです。

低い椅子に座って立ち上がるときに膝を曲げた状態から伸ばす際に負荷がかかり「ギクッ!」と関節の中で音がして半月板や軟骨を痛めてしまいます。

また、膝をつくことが多くなりズボンの膝の所がすり減りやすく、膝の黒ずみになる事も多いと言われています。

お子さんは、動きが素早く走りまわり鬼ごっこなどで一緒に走り回る事があるので

膝の痛みも可能性は多いにあります、疲れてバテバテになり膝を抱えることが無いようにしていきたいですね(汗)

幼稚園・保育園のイスや机、水道を捻って手を洗うのに高さが低く作られていて

膝を深くしゃがむことはもちろん、机やイスに足を引っかけて転倒したりすると

膝に青あざになり打撲も多いです。

首から肩関節・背中にかけても多いです

イスや机、水道の蛇口が低い位置にあり子供の身長や体型に合わせて作られている幼稚園・保育園がもちろん多いのは仕方がないのは理解できます。

短期間だけでしたらいいのですが、長期間低い位置のものをとったりしていると

だんだんと前屈姿勢が長期間に及ぶと猫背になりやすく、首が前にいき肩甲骨も前方にいき猫背になってしまいがちです。

また、子供を抱っこする事も多いので、肩関節にも負担がかかりやすく、子供を支えている上肢全体に負担がかかり肩関節周囲炎、五十肩、四十肩、頸肩腕症候群肘関節痛、手関節痛など、その他にも様々な痛みにつながってくる事もあり注意が必要です。

手荒れもよくあるお悩みです

最近はコロナウイルス感染予防で、お店に行ったら手指のアルコール消毒が置いてありますよね?

アルコール消毒を頻繁にするから手荒れが気になる方も多くなってきっました。

保育園でお子さんのお世話をされるときに、砂場で遊んで泥団子を作ったり、その他でも遊んでいると

だんだん手荒れを起こしてしまう事があります。

冷たい水で1日に何回も手を洗うと手が乾燥してきて手荒れがひどい状態の保育士さんが多くいる事には

納得です。

是非、日々のお手入れを入念にしてハンドクリームを使用して手の保湿をしてケアしてあげて下さいね!

身体の痛み予防について

腰痛や肩痛その他の予防!

常に自分自身より身体が小さいお子さんといる時間が多くてどうしても前かがみになったり膝を地面や床についたり深く膝を曲げて座り、また立ち上がったりしたりという身体の動作や重たい荷物を運んだりしながらの動きはもちろんです。

また、残業も多くて事務作業など年度末に仕事が多くなり長時間にわたりパソコンの画面とにらめっこ

しながら仕事をされることもあり腰痛と肩痛、足のムクミなど仕事の疲れが多くなってきます。

保育士さんの仕事疲れの予防としては気分転換にストレッチをしたりしながら身体を動かしてあげることが最適です!

また、基本的に規則正しい生活リズムを作り上げることで疲れにくい身体を作り出すことも大事です。

しっかり睡眠時間を確保して身体を休める時間を作り身体も脳も休む時は休んで、朝起きて元気に1日の

活動するために朝食を取り仕事に取り組むための準備をしていくためには、睡眠時間の確保がなんと言っても欠かせません!

仕事が忙しいですが、しっかり食事・睡眠・運動のリズムを整えていく事が健康的な生活習慣の基本ですので、仕事をする時と休む時のメリハリを心がけていきましょう。

そうしていかないと腰痛や肩痛など身体の不調が軽減していきません。

しっかり身体を休めて、それでも身体の不調が出ている状態であれば鍼灸施術や適切な病院で見てもらい自分自身の身体と向き合う事が大切になりますので自分自身の身体をもっと大切にしてあげて下さいね!

森林浴!

 平日はお仕事で疲れていて、休日は自宅から1歩も外に出ないで家で寝てしまうことがある方は、天気がいい日は散歩にでも出かけて下さい。

そうしないと、日々の仕事のストレス等が溜まり精神衛生上良くないので、気持ちをリフレッシュするために是非やってもらいたいです。

それだけ気持ちがリセット出来て、腰痛はもちろん肩こり等、その他の身体のお悩みにも効果が期待出来ます!

腰痛の原因は精神的な要素も関わりがありますのでだまされたと思って、

休日にゆっくり気持ちを落ち着かせてお散歩に出かけてみてください!

日常を忘れて、ゆっくり落ち着いて近くの公園の中を散歩したり、時にはジョギング

したりすると本当にリフレッシュ出来て、また明日からのお仕事に気力がわいてきます!

大人が沢山集まればそれだけで何かトラブルが起こる可能性が十分あるのに小さいお子さんと毎日

対話している保育士さんは本当に大変で、何かお子さんがケガして膝を擦りむいたり、お友達とケンカしたり、泣いたりしたり、先生の言うことを聞いてくれなかったりなど、その他にも想像がつかない位のアクシデントが起きることがありますよね?

そのトラブルにも素早く対応している姿をみると保育士さんを尊敬します。

そんなストレスを抱える保育士のお仕事をされていてイライラしたときに

本当に森林のなかで何も考えずにボーッとしているとゆっくりですが落ち着いてきますよ!

大きく鼻から息を吸ってゆっくり口から空気を出し、2~3回くらい続けてみてください。

頚や肩、腰、膝の身体の不調にならないように普段からの身体のメンテナンスが

大切になります。仕事が休みの時は運動不足の解消のためにしっかり汗をかいて運動をすると、初めはしんどいですがだんだんと慣れてきて身体の不調も軽くなり

日常生活でも快適に過ごす事ができるようになりますので、最近運動不足が気になるようでしたら急には出来ませんが、まずはウォーキングからでもいいので

身体を動かす意識を持って取り組みましょう!

いつの間にか、子供に負けないくらい基礎体力がついて全くバテずに元気に子供と

遊ぶことが出来ますよ!

鍼灸の理論の中に「心身一如・しんしんいちにょ」という考え方があります!

人間の身体というものは心と肉体はつながっていて精神的に不調があれば肉体も不調になる、反対のことも同様です。心の健康は肉体的な健康につながり心と体は一身胴体で、目に見えない心の部分も肉体の部分もつながっているんですよ!という考え方です。

今のとても便利な時代になってきたからこそ、もっと自分自身の心と体に向き合うことが大切なのではないでしょうか?

お仕事で毎日忙しくされているのであれば、休日は出来るだけ休んで自分の心と体を労ってあげてもいいのではないでしょうか?

たまには仕事を忘れて遊ぶ事も考えてみては?

仕事をすることは勿論大事です。

学生時代との違いは当然ですが仕事をすることは当たり前といえば当たり前ですが

そればかりしていると、精神的にも肉体的にもストレスが溜まってくる方も本当に多く

身体の不調は誰しも何かしらあり、それを隠しながら毎日保育士さんのお仕事をされている方は

本当に素晴らしいですよね!

そんなに素晴らしい仕事を続けるには息抜きも必要とは感じませんか?

頻繁に息抜きをするようではダメですが、たまには買い物をしたり、美味しいご飯を食べたり、旅行や温泉、気分転換に趣味のスポーツでいい汗を流したりしないとストレスが溜まってしまいイライラしてしまう方がどうしても出て来ます。

なので、毎日ハードなお仕事をされている保育士さんは、休日はお仕事を忘れるように遊んでもいいのではないでしょうか?

遊び過ぎて翌日の仕事に響かないようにしないといけませんが遊びも仕事も楽しく進めるには

ONとOFFの切り替えも大事ですが、くれぐれも遊び過ぎには注意して保育士さんのお仕事を

続けてください!

大切なお子さんを預かるので・・・

毎朝元気に幼稚園バスや親御さんなどと一緒に来て下さるお子さんを長時間預かることが子育て世代の方々にとっては、無くてはならない存在ですよね!

小さいお子さんは大人が考える事よりも思いもしない発想をしながら毎日楽しく遊んでいます。

本当に楽しそうで純粋でキラキラしてる瞳をみているとかわいという言葉そのもので、小さなお子さんが遊んでいる光景をみていると気持ちがほのぼのします。

「子はかすがい」とよく言いますが、子供の存在がご夫婦の関係をよくしてくれることが本当だと

昔の人は良い言葉を諺にして残してくれたことに感謝しかありません。

その大切なお子さんがケガしたり、何か友達とケンカしたりしてトラブルを起こしてしまうと

保育士さんも親御さんも気になって大変ですよね?そのような事や季節ごとのイベントの企画や壁面などのイラストの作成、保護者や職場の人間関係などを考えるとイライラしてしまい大変です。

私には、なかなか出来ないこともキッチリこなしている保育士さんは本当に尊敬します!

お仕事が大変でどうしても精神的にも肉体的にもストレスの負担が大きい職種の1つですが

どうぞ気持ちに余裕を持ちながら仕事に取り組んで下さいね!

まとめ

保育士さんのよくあるお悩み解消法のブログをさいごまで読んでくださり

ありがとうございました。

保育士さんのお仕事は私が考えている以上に大変なお仕事ですよね?

幼稚園・保育園にあるイス・机・水道の蛇口などその他の物が子供に合わせて低い位置に作られています。

そのため、前かがみになる事が多くイスから立ち上がる動作での膝や腰への負担が大きくなり腰痛や膝痛、肩や頚の痛みが多く出てきやすくなります。

そうならない為に、日頃からの準備運動などしっかりやって身体の不調が出ない

身体作りをしてみて下さい。

しっかり行えば体力がつき元気に子供と遊んで精神的にも肉体的にも楽しくお仕事が出来ますよ!

その他仕事の悩みページもよく見られています

こちらのページもよく見られています

記事一覧へ戻る
大田鍼灸接骨院

〒 573-0071 大阪府枚方市茄子作4丁目34-2

診療時間
午前(8~12時)
午後(17~20時)

※○の時間帯は8~14時 / 15~20時