スーパーの棚おろし作業で腰痛に悩む20代男性の事例紹介

来院の経緯
スーパーマーケットでの仕事で沢山の食品を扱い商品の棚卸しをしている時に
突然『ピキッ!』っと腰に音がしてしばらくすると腰に痛みが出てきて
身体が思うように動かなくなり、しばらく休憩してしまう。
その後、コルセットや痛み止め薬などでその場しのぎをしていた時に
知人から紹介され当院に来院されました。
初回の症状
腰には常にコルセットを巻いていて身体を動かすのにも腰をかばいながら動いている状態
ベッドに腰かけて寝返り、前かがみになるのも辛く何をしていても腰をかばいながら身体を動かしている状態。歩くのもしんどく、歩行時もしっかり足を上げて歩く事も辛く足を上げるだけでもシビレや痛みが出てきて辛い状態。
腰から右足の下腿部にかけても痛みが出てきて右膝や右足首にかけての違和感も出ている。
初回の施術
スパイラルテープ・鍼灸施術の基本検査、手首の脈をみて施術開始
腰痛になる原因の話しをお聞きすると気になる事がありました。
『スマホをよく眺めて操作をよくする』という事をお話しされていました。
もしかすると腰痛があるのはスマホを長時間操作しているために頚部の反応も考慮しながら
施術を進めて行きました。
頚部の処置を中心に行いそして腰部、左右下肢に処置を行い
施術後腰痛と右下腿部痛も軽減
施術ベッドでの寝返り動作も痛みは軽減し初回施術終了
2回目の施術
初回時から1週間後に来院
腰痛は初回時に比べて軽減し、仕事中もコルセットを使用せず棚卸し作業をしても
前ほどの腰痛を感じなくなってきて、喜んでもらえました。
腰部の痛みもあるのは分かりますが、頚部からの症状にも注目して施術を進めて行き
初回施術後は痛み止め薬は飲まないで日常生活や仕事中も過ごす事ができるようになる。
2回目の施術も腰痛はもちろん、頚部の反応を注目みながら施術を進め
スパイラルテープ・手首の脈をみて基本検査を行いました。
腹部に反応が出たので腹部・頚部・腰部の反応・両下肢に処置を行い施術終了
2回目の施術後は施術ベッドでの起き上がり動作もスムーズになりました。
3回目の施術
初回施術時より
腰痛と右下腿部痛も8割ほど軽減
仕事にも支障なく痛み止め薬を飲むことが無く取り組んでいる状態
スパイラルテープ・鍼灸施術の基本検査、手首の脈をみて施術を進めました。
手首の脈から腎虚症になったので処置を進め施術終了
3回目の施術後、施術ベッドでの起き上がり動作、接骨院内を歩いても
身体に違和感が無く移動出来てきたので大変喜んでもらえました。
4回目の施術
4回目の施術で腰痛と右下腿部の気になる痛みは、ほぼ消失
スパイラルテープ・鍼灸施術を行い経過良好
今後は1ヶ月に2回のメンテナンス施術に移行
主な症状についての施術は4回目の施術で終了しました。
最後に
本日ご紹介した方は(スーパーでの棚おろし作業で腰痛に悩む20代男性)
非常に熱心で自分自身の身体が楽になっていくのが楽しそうにされていました。
初回は辛そうな顔をしていましたが、徐々に笑顔を取り戻し私も安心しながら
施術を進める事が出来ました。
気になったのは、どうしてもここ数年の間に便利な世の中になったのはいいんですが
スマートフォンをよく見て首の痛みや違和感を訴える方が多いですよね?
そのために腰が痛い原因がもしかしたら頚の異常からかくる可能性も多いにあり
頚の異常から背中、腰にかけて症状につながっていきます。
スマホの長時間使用については少し考えてみてはいかがでしょうか?
その他の事例紹介はこちらのページをご覧下さい。