ゴルフコンペまでに治したい!30代男性背中の痛み事例紹介

ブログをご覧の皆様 こんにちは!
大田鍼灸接骨院です。
本日は30代男性のゴルフ練習中、背中の痛みについての事例紹介を書いていきます。
最近はゴルフが好きな方が多くなってきましたね!
男子・女子プロゴルファーに注目が集まってきて、中には小さい子供の時からゴルフの練習を積み重ねて中学・高校・大学・社会人になってもゴルフが大好きで、プロゴルファーを目指す方も多くなっています。
本日は、ゴルフの練習をして背中の痛みを訴えて来院された30代男性の事例紹介をご紹介いたしますので
どうぞご覧下さい!
来院までの経緯
- 枚方市在住:30代男性
- 仕事はデスクワーク中心
- ゴルフ初心者
- ゴルフのスイングは左打ち
ゴルフ練習場でゴルフの練習をした際、ストレッチや準備運動をあまり意識して行わずに
『まだまだいける!』
と身体の状態を油断して判断してしまい早朝だったらしく1番最初のスイングで思いっきりドライバーを使ってフルスイングをした時、右の背中~腰にかけて『ズキッ!!』っと背中に痛みが出たそうです。その日はあまり痛みを感じる事は無かったのですが、日を追うごとに痛みが強くなり、背中の痛みが何だか不安になってきた時に、知人の紹介で当院に来院して頂き施術をいたしました。
初回時の希望
- もうすぐゴルフのコンペがあるからそこまでには治してほしい
- 寝返りも素早く出来るようにしたい
- 深呼吸がちゃんと出来るようになりたい
初回時の症状

ゴルフの練習場でゴルフスイングをしたときに背中の右側の痛みが著明で、今までは普通に出来ていたんですが朝起き上がる時に背中の痛みのせいで自分が思うようにスッと起きれなくなってしまった。
施術ベットから起きる時も上手くいかずに肘や手を使って起きないと起き上がれな状態で、背中の痛みに続き、日を追うごとに段々と腰痛も気になり始めた。
初回施術の時は必ず施術方針を説明(スパイラルテーピングや鍼灸施術について)してお互いに納得して施術開始。
背中の筋肉の筋緊張の左右差が著明で特に右側の圧痛が激しく、また肩甲骨の動きと股関節の動きの調子が悪いこともお話しを聞いていく内に段々と出てきた。
股関節と肩甲骨の調子を良くする事などを踏まえて、その他の基本検査もしながら施術開始。
スパイラルテープの基本検査、手首の脈をみながらの検査と下腹部に反応が出ていたので、その処置を中心に施術開始。
施術後に少しベットからの起き上がりはしやすくなり、その後に背中から腰、下肢にかけて鍼灸施術をした後動いてもらうと、施術ベットでの起き上がりが楽に出来て、痛みは軽減。
初回施術は終了しました。
2回目の施術
初回施術から2日後に来院
初回施術時よりは症状がだいぶ軽減し、来院時には施術ベットから起き上がる動作時に背中から腰にかけて強い痛みを感じることが減ってきて動きやすくなってきた。
背中の圧痛はまだ残る状態ですが、初回施術時よりかは身体の状態としては軽減している。
初回施術時同様、スパイラルテープ施術と鍼灸施術に対しての基本検査にて下腹部に反応が出たので
東洋医学による処置法を行う。
肩甲骨と股関節のズレは初回より安定してきており、背中の圧痛はまだ残っていた為、
背中から腰、下肢にかけて鍼灸施術を行う。
施術後、だいぶ動きやすくなりゴルフスイングも出来るようになる。
2回目の施術は終了。
3回目の施術

2回目の施術から7日後に来院。
初回時の症状はほぼ軽減、消失しベットから起き上がる時の痛みも無くなり
ゴルフスイングもフルスイング出来るようになる。
ストレッチもしっかり出来るようになる。
症状がだいぶ軽減したので、この状態を維持する為
2週間に1回のメンテナンス通院の指導を行い施術終了
4回目の施術
ゴルフコンペ前にメンテナンスの施術を開始
初回時の背中の痛みは落ち着いたので、身体の調子を整える事を目的に施術開始
スパイラルテープと鍼灸施術に対しての基本検査から胸部に反応があった為
その部分を処置して処置後に背中の圧痛が少し残った為、鍼灸施術を行い施術終了。
初回の症状と4回目の症状の変化をご本人も確認。
2日後のゴルフコンペにむけてのメンテナンス施術を終了
施術後にベットの寝返り、接骨院のなかを歩いてもらっても以前までは背中にあった身体の違和感は無くなり、身体の動作についても気にならない様子だったので4回目の施術で背中の痛みが軽減し
卒業としました。
最後に院長から
初回時の説明での施術方法については、きちんと説明します。
そのうえで、私とあなたが納得したうえで施術に取り掛かりますのでどうぞご安心ください。
この方は初回の施術で背部の痛みでベットから起き上がれなかったですが
施術を継続して行く事により症状が軽減出来ました。
下腹部の反応「奇経」が良くでていたのでそこに上手くアプローチ出来た結果良くなり
だんだんと症状が軽減していきました。
ブログをご覧の皆様にも、心がけて欲しい事は、ゴルフをする前は
自分自身に油断せずまだまだ俺は若いぞ!って思わずに年齢性別を問わずに
しっかりストレッチや準備体操などをしっかりしてからゴルフを楽しんで下さいね!
そうしないと本当に思わぬ身体のトラブルにならないようにご注意下さい。
大田鍼灸接骨院 大田慎二