ホーム > ブログ > マラソン大会救護活動 > 第27回大阪淀川・市民マラソン大会救護活動

新着情報 News

  • マラソン大会救護活動

第27回大阪淀川・市民マラソン大会救護活動

みなさまこんにちは!

大田鍼灸接骨院です。

本日は令和7年11月2日に開催されました

第27回大阪淀川・市民マラソン大会救護活動の様子を書いていきます!

天気は良好でマラソン日和でした!

当日は淀川河川敷の赤川地区の救護担当になりまして合わせて3人のスパイラルテープ協会の先生と

看護師さんとお医者さん、バナナや飴、お水、等をランナーに配るボランティアスタッフの皆様が

赤川救護所周辺に集まっていました。

朝8時に集合なので早朝の電車に久々に乗っていい気分転換になり、京阪電車村野駅からJR線に乗り換えてJRおおさか東線の城北公園通駅に到着して桜宮高校の横を通り過ぎて集合場所に到着!

駅から出て現地に少し迷ってしまい大変でしたが時間ギリギリで遅刻せずに到着しました(笑)

当日は天気は晴れていて時より寒さは感じましたが大雨でのトラブルはありませんでした。

スパッツ・5本指靴下で不調が起きやすいです!

マラソン大会などのスポーツイベントに参加される方に特に多いのが脚を締め付けて窮屈になりながらも履いているスパッツと5本指の靴下を履いている方が本当に多いです。

正直に7~8割程のランナーが脚を締め付けるスパッツを着用している状態で、その場で取り外すと

何かスーッとして身体が楽になり、5本指ソックスも外すとさらに身体が楽になり、そこまでやってから

処置を進めると身体の変化にビックリされていました。

  • あれ?さっきまで脚が痛かったのにテープ貼ったらマシになったぞ!
  • 何か魔法を使ったのか?
  • スパッツいらんかったかも?
  • 完走出来るか不安やったけどこれで残りの距離も走れそうです!
  • 先生はどこで接骨院やってるの?今度友人と施術に行ってみたいです!

など、ランナーに嬉しいお声をかけて頂き私たちもランナーから元気をもらえます!

お声かけして下さった方々、本当に有り難うございました。

大きなトラブルは無く無事に救護活動は終了しました

当日に対応したランナーさんに対しては特に大きなトラブルもなく終了しました。

救護所にこられた方に処置した後に比較的先程よりかは動きやすい状態になってもらえて

スグにレースに戻られて、赤川地区から守口のゴールまでもう一踏ん張り頑張って走っていく方の後ろ姿がみられてて本当に良かったです!

マラソンが好きでハーフやフルマラソンを趣味で楽しんでいる方が本当に多くなって

世の中が健康志向になってきました。

大会に参加されたランナーは日々の練習や筋トレ、食事管理、日常生活においての摂生をされている方が多いんですよね?

せっかくマラソン大会にエントリーされるんでしたら、マラソンを楽しんで次の目標などを少しずつ

設定しながら日々のトレーニングを進めてくださいね!

記事一覧へ戻る
大田鍼灸接骨院

〒 573-0071 大阪府枚方市茄子作4丁目34-2

診療時間
午前(8~12時)
午後(17~20時)

※○の時間帯は8~14時 / 15~20時